1
/
の
2
ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」
通常価格
¥24.00 CNY
通常価格
セール価格
¥24.00 CNY
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが1899年に作曲したピアノ曲。(後に1910年にラヴェル自身が管弦楽曲に編曲)。 パヴァーヌとは、16世紀から17世紀にかけてヨーロッパの宮廷で普及していた舞踏のこと。ラヴェルによると、この題名は「亡くなった王女の葬送の哀歌」ではなく、「昔、スペインの宮廷で小さな王女が踊ったパヴァーヌを表現した」としています。よって、日本語の表記においても、「亡き王女」と表現すると、死んだ王女という意味が強くなるため、あえて漢字を使わずに「なき王女」と表記することもございます。 諸説ありますが、ラヴェルがルーヴル美術館を訪れた時にあった、17世紀スペインの宮廷画家ディエゴ・ベラスケスが描いたマルガリータ王女の肖像画からインスピレーションを得て作曲した、とも言われています。
ゆったりと、平和な気持ちになる名曲です。
演奏時間 約5分25秒
セット内容
- 楽譜PDFデータ ①独奏譜 ②伴奏譜(独奏譜との総譜)
- 伴奏音源MP3データ
¥500(JPY)
Share













